中年以降(主に50歳代)に明らかな原因がなく肩に痛みが生じて関節の動きが悪くなります。動かす時に痛みがありますが、あまり動かさないでいると肩の動きが悪くなってしまいます。髪を整えたり、服を着替えることが不自由になることがあります。
それぞれの患者さまに適した治療をご提供
肩が痛い、腕が上がらないなどの症状でお悩みの方へ
肩が痛くて腕が上がらない、痛くて夜寝られないなどのひどい肩の痛みに、慢性的に悩まれている方も多いと思います。
このページでは、肩に痛みが現れる代表的な病気の症状、原因・病態、治療方法などを紹介しています。 「肩が痛い」「思い当たる症状がある」という方は、当院にお越しください。病気やけがからの回復、そして発症予防に取り組み、健康な生活のお手伝いをいたします。
※正式な原因や治療法を判断するには医師による診察が必要になります。あくまで目安としてお読みください。
診療メニュー
五十肩(肩関節周囲炎)
石灰沈着性腱板炎(石灰性腱炎)
中年以降に(主に40~50歳代の女性)夜間に突然生じる急激な肩関節の痛みで始まる事が多いです。症状としては痛みや関節の動きの制限が起きます。肩の筋肉内(腱板)に沈着した石灰(リン酸カルシウム結晶)によって急性の炎症が生じる事によって起きます。X線像で石灰沈着の所見を認めるのが特徴です。
腱板断裂
中年以降(40歳以上)の男性に好発します。肩の筋肉(腱板)の加齢に伴う退行性変性により断裂をきたしやすく、上方の腱板である棘上筋腱の断裂が最も多く、断裂すると腕を上げる際のポキポキといった轢音や肩の痛みが生じます。また夜間に同姿勢で寝れないといった症状も呈します。